忍者ブログ
ハラハラドキドキ、そしてワクワクのツバメ日記をお楽しみください 順を追って読めるようにしてあります  
こちらへもどうぞ
≪管理人大家のブログ≫
「エステルの生活」です
エステルの生活.jpg
動物たちや草花に囲まれた生活の悲喜交々を、さまざまな話題とともに綴っています

≪もうひとつのつばめ日記≫
つばめのおうちは家の中
2009以降の記録
2009日記

ツバメの本です
















忍者ポイント広告
[141]  [142]  [143]  [144]  [145]  [146]  [147]  [148]  [149]  [150]  [151

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

わがやの巣台について

【 5月15日 】

ミスター家地方、本日はとっても爽やかな良いお天気となりました
一週間ぶりのお天道様との再会でございました
ソヨソヨと吹く風も気持ちよく、ツバメさんも嬉しそう

最高気温22度  最低気温10度

鳥の卵が孵化するまでの日数って鳥の種類によって決まっています
一覧表のお写真を載せていますのでご参考までにねこちら
ウコッケイの赤ちゃんを引き取りに行ったときの日記でございます
一昨年の日記ですが、孵化日数に変動はございませんね~・・

ツバメのところ見ますと13~18日となってますよ
日にちに幅があるのは、産み始めてすぐに抱卵するわけではないからですね

さあて、我家の卵、一個目が5月2日に産まれました
ふつう孵化までの日数は2週間と言われております
単純に計算すると明日16日が第一子の誕生日となってもいいですよね
でもね、先日も書きましたように、
雛たちが孵化する日に差がでないようにと、
親ツバメさんはちゃあんと考えてるんですね
さあ今年の雛たち、何日に生まれてくることでしょうね~
いずれにしてもいよいよです


さて本日は我家の巣台や環境などについて説明させていただきますね

我家に取り付けてある巣台は二つあります

巣台(1)
巣(1)
巣(1) posted by (C)緋佳
これは昨年から使用しております

昨年の様子です
2007年6月18日
2007年6月18日 posted by (C)緋佳
巣立ち前の雛が止まり木を使っています
巣のなかはもう満杯 止まり木があって良かったね

2007年6月19日
2007年6月19日 posted by (C)緋佳
孵化が早かった2羽が巣立って外へ出て行きましたが、
この子たちはまだ巣立っていません
止まり木が役立っています

このように昨年までの巣台は四角でしたが、
今年はご覧のようにコーナーを切り取り
左右も巣の大きさに合わせて小さくカットしました
これで台の上に残る糞も最小限となるかと思います

昨年の写真で真ん中からさがっている白いヒモは電灯のものですが、
ツバメがいる間は点けることがなかったので、今年は最初から電灯はつけていません
天井部分の板の真ん中を丸く開けている意味がなくなりました

玄関内電灯の場所に巣台を付けたわけは
一昨年ツバメがここに巣を造ったからです
2006年2回目の巣作り写真を見てください
ちなみに前年も含めて2006年第一回目の営巣までは
二階にあがる階段の踊り場の上部に巣がありました
2006年1回目の営巣の様子見てくださいね
それで翌年(昨年)電灯を取り去って、
電灯を支えているネジを利用して巣台を取り付けました
ここに巣を造るまではここの電灯の傘で夜寝ていましたので、同じようにここで寝られると良いかなと思い、また、泥運びのときや、餌運びのときに止まれるところがあったほうが便利だろうと小鳥用の止まり木を巣台につけました。
2007年5月5日
2007年5月5日 posted by (C)緋佳
これが今年もとっても役立っていますし、夜もご夫婦揃ってここで寝ています

巣台は天井のネジをはずせば取れるようになっており
ツバメがいない時期はちゃんと電灯に付け替えることができます


巣台(2)
巣(2)
巣(2) posted by (C)緋佳
これは予備です ここに取り付けたのは今年が初めての試みです
他の夫婦が使ってもよし、2回目の巣をここに作り直してもよし
ネジクギで取り外しが出来るようになっています
外から見たときに巣台があるのが分からないように目隠しをつけています
ツバメご夫婦はこちらもけっこう気に入ってたようでした

それから、日記内の写真を見てくださると分かると思いますが、
我家の玄関内には「ツバメ専用電線」が張ってあります
シーズンが終わると取り外します
玄関を出たところの正面にも「ツバメ専用電線」が張ってあります
いずれもたいへんよく利用してくれています


写真あるいは写真タイトルをクリックしてくださり
さらに元画像へお越しいただくと大画面で見られます

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へポチッとお願いします
野鳥ブログランキングに参加しています
孵化にむけての応援よろしく~
PR


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne