忍者ブログ
ハラハラドキドキ、そしてワクワクのツバメ日記をお楽しみください 順を追って読めるようにしてあります  
こちらへもどうぞ
≪管理人大家のブログ≫
「エステルの生活」です
エステルの生活.jpg
動物たちや草花に囲まれた生活の悲喜交々を、さまざまな話題とともに綴っています

≪もうひとつのつばめ日記≫
つばめのおうちは家の中
2009以降の記録
2009日記

ツバメの本です
















忍者ポイント広告
[1]  [2]  [3

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ダニにまで屋根をお貸しする気はありません


≪6月27日≫

とうとう親離れ子離れ・・・・巣離れ
今朝の大家は久しぶりにゆっくり寝ていましたよー
今朝初めて玄関を開けたのは家族が出かける時間になってから

玄関を開けたとたんに飛び込んできたピーちゃんご夫妻
待っててくれたようで、思いがけなく嬉しい気持ち

昼間は頻繁に玄関を出入りして ときどき巣の中に入っていました
ピーちゃんのさえずりも久しぶりに熱が入っている様子

二番子の卵を産む前に巣の掃除をしなきゃね・・・・これは大家のお仕事
お泊りがなければ今夜のうちに済ませておこうと思ったお掃除
気がついたらちゃんといつもの止まり木でご夫婦並んで寝ていました
お掃除いつすればイイかなぁ
お掃除しないまま産卵にならないほうが良いんだけど~~


ヒナが巣立ったあとの巣の底には、羽管のクズがたまっています
巣の表面は見た目綺麗なのですが、クッション材を取ってみると
その下はヒナたちの羽管のクズが想像以上の量なのです
この羽管のクズは言い換えればフケのようなもの

この羽管のクズの中には、吸血ダニがいることがあります
また巣の周辺にヒナの糞が残っていれば不潔感がありますね

ですから、大家は、巣立ちしたら巣の点検お掃除欠かしません

ツバメは同じ年に同じ巣を連続して使わないことも多いのですが
それは、やはり、ダニや糞の汚れのせいじゃないでしょうか
営巣した巣の近くに新たに巣作りを始めたり
前年の巣を手直しして利用することも多いようです

翌年までには糞は風化され、吸血ダニもいなくなりますので
翌年には同じ巣が使用されても問題ないようです

いろんな方の日記を読んでますと、
二度目の営巣においては一度目と比べて、
育雛を放棄されるヒナ、巣から落とされるヒナ、
極端に成長の遅いヒナが増えるように感じます
そしてそれは同じ巣を使った場合のほうが、
新しい巣よりも頻度が高くなるのではないかと考える私です

理由の一つとして、
ダニや寄生虫の発生が原因となっているのではないかと思うのです

今まで我家での同じ年の営巣では
一度目と二度目が同じ巣を使ったことはありません
家の中のほかの場所に泥を運んできて巣作りをしようとするので
そのときは使い終わった巣を撤去して巣台をお掃除すると
そうするとまた同じ場所(巣台)に新しい巣を作り始めてくれました


同じ巣を使おうがどうしようが、野鳥なんだから人は手を出すな、
すべてはツバメに任せるのが自然の掟ではないか、
たとえダニでヒナが弱ろうとも、そういう子が巣から落とされようとも
それは自然界の成り行き・・・・人の手出しは無用
と、お考えになる方もおいででしょうが、、、、、

大家の立場として、ツバメとの適度な距離を保ちながら
できるだけのことはしてやりたい、守ってやりたい、と思うのです

しかも我家は家の中、、、、ダニにまで屋根をお貸しする気はありません

今年は一回目に使った巣がお気に入りのようですが
さて、いかがいたしましょうか


↑一回目の巣作り

クリックすると大きく見られます

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へポチッお願いいたします
野鳥1位ありがとうございます
PR

キャーーーー、ブルブル・・・・ゾゾゾゾゾ


≪6月28日≫

とにかく巣の様子を見てみようと思い巣を下ろしてみました


巣の中はとてもキレイに使われていて、
もう一度使っても問題ないように見えますね


しかーし・・キレイなクッションの下に隠れて
こんなにたくさん↓羽管のクズがたまっていました

両手のひらで軽く一杯分くらいです
ビックリしたでしょ
巣を見ただけじゃこんなこと思いもよらないですもんね

そして、羽管のクズを見ていたら・・・・・・何かが動いてる・・えっ
2ミリくらいの白くて細長い小さな小さなウジムシのような虫がウヨウヨ

これっていったい、、、、、大きくなったらどんな虫になるの、、、、、、ゾゾゾゾ

それともこういう虫なの?  
羽管のクズが餌?

ダニはいませんでしたが
アーーッ とにかく巣を取ってよかったぁ~
虫については分からないけど、、、とにかく巣は撤去撤去

こんな虫が住んでいる巣で次の子育てなんてとんでもない

虫の写真、撮りましたが、、、、見たいですか~~
・・・・やめときましょうね  うまく写ってませんしね
とにかく白くて細長くて小さな小さなウジムシって感じです


さて、巣を取って台を雑巾で拭いて、、、、台をもとの場所に取り付けました

ピーちゃんご夫婦はどんな反応を示すでしょうか



ピーちゃん、何の反応もなし



のんびり羽繕い



奥さんも電線で羽繕い

さあさあ、また泥運びが待ってるよ~~


≪追記≫
ダニではないので、ツバメに悪さはしなかったかもしれません
お掃除をして、巣を戻せば良かったと思います
撤去した後に言っても、遅いのですけど・・


クリックすると大きく見られます

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へポチッお願いいたします
野鳥1位ありがとうございます

ピーちゃんご夫婦、ごめんなさい


≪6月29日≫

大家はとてもショックを受けました
朝、卵を産んでいたのです
止まり木にとまったままで・・・・・
卵は下に落ちて割れてしまっていました

昨日、巣を取ってしまって、申し訳ない気持ちでいっぱいです

大家はとっても落ち込んでいます

ピーちゃんご夫婦、ごめんなさい


にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へポチッお願いいたします
野鳥1位ありがとうございます

悩む大家


≪6月30日≫

カナリア用の巣を買ってきてツバメさん用の巣を作りました
巣台に置くか別のところに設置するか・・・・・どうしよう
巣台以外のところでは、巣だとの認識がうまれないのでは、、、と思い
思い切って巣台に置きました

帰ってきたピーちゃんご夫婦
ピチーピチーピチー・・・と少々パニック状態になりました
見ている大家はハラハラドキドキ・・・・・
もーーどーすればいいのか・・・・・
じっとガマンで様子を観察

巣を取るときは平気だったのにねーーー

しばらく時間が経つと奥さんの方は興味が湧いてきたみたいで
周りを飛びながら偵察している雰囲気でした
でも、ピーちゃんは、警戒心取れず
奥さんに「行っちゃダメ、行っちゃダメ」の繰り返し

二人ともお気に入りの止まり木に止まることができずに
夜はとうとうご夫婦で外泊となりました

と言うことは、卵は・・・・・
この巣では産まないことが決定したんだよね

ウーーーン・・・・と悩む大家でした


にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へポチッお願いいたします
野鳥1位ありがとうございます

すべて君たちに任せるよ


≪7月1日 -その1-≫

朝になって、ちゃんと帰ってきてくれたピーちゃんご夫婦
帰ってきてくれてありがとう  安心しました

大家は本日決心しました・・・・・すべて君たちに任せるよ

そして大家作の巣は取ることにしました
変なものが急にできたり無くなったりで、
この家がイヤになったらそれでもイイよ
気に入った場所を見つけるのも良し

まだ日にちはあるから、
また営巣する気になれば、我家はいつでもOK

渡りの日まで子育てせずにノンビリ過ごす?

古い巣を壊してしまったことごめんなさい
でもね、あれは、ちょっといくらなんでもだったよ

ヒナが巣立ったあと、いつまでも子供たちが帰ってきてたから
巣の撤去がおくれたこと・・・・これが大家の誤算
来年は、巣の点検はもっと早くすることにしなくては・・・・

最初から別の場所に
ワラ巣(人工巣)をおいて置くことも教えてもらいました
「お宿さん」、本当にいろいろありがとうございました
昨年も母を亡くしたヒナへの餌やりのときに
「何匹食べさせればイイですか~」ってお世話になりました

ツバメさんのこと、、
私はまだまだ分からないことばかりです


昨日の写真です


手作りの巣に驚くピーちゃんご夫婦


やっと落ち着いたけど?????


急ごしらえの人工巣はカナリア用を使用 
巣の中はカナリア用のシュロの巣材とニワトリの羽毛
固定するために周りを紙粘土で固めて、それらしくざっと色塗り
ワラ巣をそのまま置いたほうが良かったか
ミワトリの羽毛は一度目のときにも使っていたのでそれらしく
しかし、入れなかった方が良かったかも
・・・・・気に入ってもらうにはあまりにも粗雑な造りだったか
人工巣を造る腕も磨かないといけませんね


クリックすると大きく見られます

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へポチッお願いいたします
野鳥1位ありがとうございます

君たちは自由なんだからね


≪7月1日 -その2-≫

ツバメに対して抱く感情は、切ない片想いの恋のよう
夕暮れの空を見上げて我家のツバメを探す・・・・切ないなぁ~
今夜はどこで泊まっているんでしょう

割れた卵を見たときの大家のショックを想像してみてください
ツバメファンの方ならこの気持ちを分かってくれると思います

巣立ちから一週間くらいから次の子育ての準備にかかる
二度目の巣を新しく作り始めるのもこの頃
巣作りにだいたい一週間かかる
だから産卵は巣立ちしてだいたい2週間後
・・・・というのが私の計算、昨年までの経験から

巣を取ったのが末っ子の巣立ち一週間経ったとき
だからそれから巣作りを始めるのでも遅くないと思った
でも今回のご夫婦は一回目の巣をそのまま使う予定だったので
産卵が早かったようです

【来年からの大家の心がけ】
巣立ちから次の産卵までの日数の目安は7~10日と考えて
巣立ったその日にさっさと巣の点検をすること
お掃除の済んだ巣はなるべく残しておいてあげる
虫やダニが酷ければ即刻撤去するのはOK
撤去が早ければ産卵までに新しい巣を作ることができる
巣は取ってしまっても帰って来た子供たちは止まり木で寝るので大丈夫
大家作の仮巣(ワラのひら巣とか)はいつでも使えるように
準備しておくと安心かも

いろいろと勉強になりました

さて今日のご夫婦ですが、、、、、
ピーちゃんはこんなふうなところに止まってみたりして


「ジィージィジィジィ」と鳴いて奥さんを誘っていました
ここは前にもピーちゃんが泥をくっつけていたところです


えっそんなところに作るの


まあ、場所はどこでも営巣する意欲が出たならメデタイこと

でも今日はあんまり家に帰って来なかった
夕方になっても、とうとう姿を見せず・・・・・・・さびしい
ひょっとしたら転居の可能性があるかもと・・・・
それを思うと片想いの感情に陥る大家でございます

ですが、、、、、すべては君たちに任せるよ
君たちは自由なんだからね


クリックすると大きく見られます

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へポチッお願いいたします
野鳥1位ありがとうございます

清潔な巣で子育てしようね~~


≪7月2日≫

鳥たちがぼちぼち目覚め始めた声で、大家も目が覚めた
ピーちゃんたちのこと気になってたんだなぁ~
玄関を開けてみたら、まだ外は薄暗い朝もや
ツバメさんたち、まだ起きてないね~

玄関開けとくよ~~

今日のピーちゃんご夫婦 
どきどき玄関前の電線でさえずっている
たまには玄関の中に入ってきてご夫婦仲良く電線で休憩

ピーちゃんご夫婦、転居は考えてないご様子
ちょっとほっとしている大家です

これから、どうするつもりかなぁ
・・・・交尾らしき行為を目撃した大家は再度の営巣を期待

ツバメのオスは燕尾が長いほうがもてるそうです
燕尾が長いオスは健康に育った証拠
健康に育つためには寄生虫やダニに犯されないことが大事
やっぱり、虫がいるような巣はダメだよね~
清潔な巣で子育てしようね~~



クリックすると大きく見られます

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へポチッお願いいたします
野鳥1位ありがとうございます


このままノンビリ?


≪7月3日≫

あまり頻繁には家に帰ってこないけれど・・・・
転居は考えていない様子のご夫婦です



電線にとまって揃って羽繕い

このままノンビリ? 渡りの季節まで?


クリックすると大きく見られます

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へポチッお願いいたします
野鳥1位ありがとうございます

これから営巣するんなら早くね~~


≪7月4日≫

朝5時半、大家の起床、雨
玄関まだ開けていないのに二人揃って玄関の中にいた
オハヨーー
いつの間にコッソリと入って来てたのかな~
やっぱツバメの出入り口は開けといて正解だね
今日は雨降りだからね 濡れないところでユックリとね

巣作りするかと心待ちにしている大家ですが、その気配のないご夫婦です

ただ、転居はなさらないようなので、大家はそれが嬉しい


外の電線にご夫婦揃ってたところへ、、、、、


こんな可愛い若鳥がやってきました


数羽揃ってやってくることもあります でも、もう中には入りません
可愛くても、もうすっかり一人前、
来年は、喉はもっと赤く、燕尾は長く、黒く光る大人の羽になって
帰ってくるんだよね

最初の子たちは渡りまでに時間があるから 十分に体力を付けてから渡っていけるけど・・・

ピーちゃーーん、これから営巣するんなら早くね~~

クリックすると大きく見られます

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へポチッお願いいたします
野鳥1位ありがとうございます


背中に白い羽が飛び出しているの見たことあります?


≪7月5日≫

毎日、微妙な感じです


階段の止まり木で羽繕い でも巣台には興味なし


ここが好きなんだなぁ~


落ちていた泥・・・・・??


ところで、ツバメの背中に白い羽が飛び出しているの見たことあります?

クリックして大画面でどうぞ~
(雨の日の写真なので翼に水滴が付いています)

これはオスのほう↓
①電線にとまったときは白い羽は見えませんが、、、


②羽繕いを始めました


③ツバメって頭をかく時、足を翼の上から足を出すんですね


④わきの下の白い羽(下毛)が表に出てしまいました


こっちはメスです
①電線にとまって、リラックスタイム


②羽繕いを始めたと思ったら白い羽が飛び出してる


③体全体をフワッとさせてリラックスしてます


家族揃っておやすみなさいのときの写真
ヒナにも白い毛が見えているような気がします


リラックス気分のときに白い下毛がフワッと出てくるのかなぁ~

ツバメ以外の鳥でこんなふうになってるとこ見たことありますか~


クリックすると大きく見られます

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へポチッお願いいたします
野鳥1位ありがとうございます




忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne